2月2,3日、熊毛町の計画策定委員のみなさんと蘇陽町に行って来ました。

 

土曜の夕方は、みぞれ混じりで、峠道は雪がありましたが、

日曜の朝は、阿蘇山だけでなく外輪山も見渡せる良い天気でした。

 

 

役場、保健センター、社協、在介、JAもあるセンターの大研修室は満員で

おそらく500人ぐらいはいたのではないでしょうか。

九州各地からも見学者が来ていると言っていました。

 

 

午前だけで帰途についたのですが、表彰式や寸劇、パネルディスカッションを聞いて

私なりに、興味をもったことがありました。

 

このサミットも第8回となり、全国に情報発信するくらい健康づくりに成功した(と思われる)蘇陽町は、

それでも、住民一人一人がもっともっと健康になろうとがんばっているということです。

会場参加のお年寄りはみんな元気です。

 

そして、なんと13年度は83カ所の町内各地で集会があったそうです。

年度終わりのためか、来年度の町の行政への要求もしっかり発言されていました。

 

また、蘇陽町もそうですが、熊本市も健康文化都市宣言を行っていることから、

都市と農村の連携した健康づくりの提案もありました。

どうしても、農村は農村だけで考えがちですが、

都市にすむ住民とどう組み合わせて健康づくりをしていくかは、

市町村の枠を越えた、保健所や大学の役割ではないかと思います。

 

行きも帰りも阿蘇の自然を楽しみながら(要は観光なのですが)、

集まる人々の活気が印象に残りました。

近いうちにHPに写真(多くは観光?)を載せたいと思います。

熊毛町のみなさん、本当にご苦労さまでした。