釣竿で作ったデルタループ( 10m バンド )覚書part5、「FDコンテストに持って行く?」(^^;

 


A.パーツの準備

 釣竿4.5mもの2本。マストクランプはホームセンターで買ったプラスティックのまな板。そのほかUボルト2本。

 エレメントはアンテナ線(皮膜付き)7.0m。給電部には同軸(3C2V)を3.7m用いた。(CQ出版社「アンテナハンドブック」p93「ダイヤモンド・アンテナ」参照)


B.給電部同軸の制作

同軸3.7mを真ん中のところで外皮を向き、給電部の制作。今回はお手軽製作のため、外皮を向いたあと、網線に直接端子取り付け。防水処理も後回し。
同軸の両端は内線も外皮も合わせてアンテナ線に接続できるよう圧着端子をとりつけ、念のため半田付けする。


C.デルタループ(ハート型)の組み立て

安売りの4.5m竿のトップを除いた4段のみを利用。先端は、竿先が割れないように一工夫。
竿にアンテナ線を入れて、同軸の両端と接続。

竿を伸ばして、展開してみる。同軸部分は、竿の中に収まる。まな板のクロスマウントは、山口時代に使っていたもの。
軒先のマストに取り付け。


アナライザーで確認。予想通り?低い周波数(27.8Mhz)に同調。ループを短くする必要がある。アンテナ線をおよそ18cm短くして、再接続。


実戦配備は来週末のFDコンテスト。ハイバンドのコンディションに期待しましょう。


FDコンテストで使ってみました(8月7,8日)


無線の部屋(アンテナ製作)に戻る



Aug.01,2010