お手軽スローパーアンテナ( 80m バンドを一人であげたときの覚書)

 ハム交換室で手に入れたW8AMZの80mスローパー(ハーフサイズ)を設置しました。(2015/Jan/12)


準備 スローパーアンテナに20m超の5D2Vを接続する。風が強く本日は断念する(1/11)




タワー
 みぞれ交じりの空模様ですが、風が止んでいたので決行しました。外気温は5℃。タワーは冷たい。
 アンテナ、ケーブルと固定するための電線、タイラップなどを持ち上げ、80mV型DPを設置しているところまで上がる。
 DP設置のパイプを利用して、電線でアンテナをつり下げる。接地側はローテータ台に取り付け。(画像1,2)
 同軸ケーブルをタワーの内側をはわしながら、一定間隔にタイラップでタワーに固定する。
 (20m超える同軸を、タワー内側に入れて落としていくのは大変だった。DPの時の8Dに比べたら楽でしたが。hi)
 アンテナエレメントの端にガイシをとりつけ、クレモナロープで引っ張る(画像3、4)




測定
 エレメントが長いかと思ったら、共振周波数は3.9Mhz付近?(画像5)
 ガイシのところで手持ちのアンテナ線(約2m)を取り付け。末端はクレモナに這わせるだけ。共振は3.4Mhz?(画像6)
 末端を70cmほど切り取る。共振は3.575Mhz。(画像7、8)
 部屋まで同軸を引き回して(壁を通すのが大変だった)無線機でバンド内SWRチェック。(画像9)
 暗くなったので、本日は終了。テストにCW(内蔵AT入れた)、SSB(ATなし)で運用し交信成立。



課題
 ロープの展開方向が北東から南東に可能。指向性が確認できるか。(方向を変えるために釣竿を利用したい)
 フルサイズV型DPを単エレメントにして、フルサイズスローパーか、コイルを入れて160mスローパーにしたい。
 釣竿による80mRDPも思案中。寒いのでローバンドシーズンを過ぎてからになるか。


第23回広島WASコンテストに参加しました。(2015/Feb/28)
 Phone帯にマッチングされていることからCWでは無線機ATを入れて運用。
 1月のバンドプランの変更にあわせて、JARLのコンテスト周波数が変わり、CWでのランニングは3.525付近。県内局ということで呼んでもらいました。
 Phoneはコンテスト帯域が狭くなったので隙間なく、呼びに回っていました。終了間際に、隙間を見つけて最後の追い込み。
 今回初めてRTTYも運用。CW,Phoneでつながった局も3モードQSOできるかと思ったのですが、RTTYのみの局が数局で終わりました。
 結果は局数もマルチも昨年を下回りました。県内局、特に広島市内のマルチがない。Phoneでも3514マルチは初だと言われました。
 垂直系の短縮スローパーはやはりノイズも多い気がします。受信専用のアンテナをあげたい。
 とはいえ、ワイヤーを1本伸ばすだけで出ることができるお手軽スローパーは、楽しめます。hi


ALL JA 2015コンテストに参加しました。(2015/Apr/25)
 CW帯にマッチングさせるためにモービルアンテナ用に作ったキャップエレメントを先端に取り付けた(画像なし)。
 ワイヤーの展開を少しタワーに近づけたら、SWRが1.5に近づいた。もう少し近づけたいけど、道路に近くて危険。
 相変わらずノイズが強いので受信アンテナを40mバンド釣竿DPとして運用。強い局には効果的。受信用にスモールループがほしい。
 コンテスト開始直後は空き周波数を探しながら上がると3515.5Khzに隙間を発見。1時間ちょっとランニングする。
 PHONEにも出たが、ノイズと混信がひどくて数局どまり。コンテスト帯域が狭いのが辛い。夕食とらず部屋も寒いので0時過ぎにはあきらめた。
 局数148、マルチ44。マルチでは8エリアはほとんどとれず、青森、福島、富山、島根、鹿児島がなかった。全国コンテストで島根県32から出てみたい。
 



展開(May 5, 2015)
 連休の好天を利用して、釣竿でワイヤーを展開できるようにした。
 2階の窓から5.4m釣竿にアルミ棒2mを突き刺して、空き地方向に展開する
 風がないので1点支持でなんとか電波が出せた。風対策はどうしようか。
 今週末はYGコンテストです。JCC3205から出るか、毎年のJCC3514から出るか、迷うなあ。


第14回オール山口コンテストに参加しました。(2015/May/9,10)
 山口時代から参加している山口コンテストにこのアンテナで参加しました。このコンテストは土曜の18時から始まります。
 開始当初はまだ明るい時間帯でもあるので、40mCWでランニングのあとに19時過ぎから80mに出ました。
 3.515Mhz付近でCQを出して、1時間で45局。Phone帯も確認したが、ノイズが強く隙間を見つけられない。
 40mCW、PhoneでS&P。21時半から1時間程度80mCWに戻りランニング。結局80mは79局(山口県局は6局)でした。
 夜中に近づくにつれてノイズも減りましたが、呼ばれるペースも落ちてきて、23時半にはあきらめました。
 10日は6時から11時まで、40-20-15-10mとCWでランニング。最終集計では294局(Phone除く)とこれまでの最多交信でした。hi



展開(Apr 29, 2017)
 オールJAには間に合わなかったが、釣り竿展開をやめて、細い紐で引っ張り垣根に止める。(画像ではタワーから右下にワイヤーが映る)
 エレベーターで八木アンテナが下りても邪魔にならないように、北側の敷地ぎりぎりに展開。(2017/4/29)



使っていなかったチューナー(MFJ-989C)を真ん中に持って来て、80m短縮スローパーをつないで、無線機チューナーを切りました。(2017/5/21)



 



無線の部屋(アンテナ製作)戻る




Request for mail 問い合わせは 次へどうぞ (e-mail: jn4sng(小文字にしてください)@hawks-fan.jp)

This page was made on Jan. 12, 2015.