Welcome to JN4SNG's Home Page


202320222021202020192018201720162015201420132012201120102009200820072006200520042003


このページの最新(最下部)に進む



これまでの画像を時系列に並び替え(正月から)




新年初日の出。旭山神社(1/1)



瀬野駅からスカイレール(1/1)



日の出前。太田川の鴨(1/2)



寿司。応接セットの入れ替え(1/9,12)




浜田の空とスイセン(1/14)




ブームを追加タワーフルアップ(12/30)



昔のDSPを取り付ける(1/8)



FBの投稿だったと記憶しているが、IC7300本体のNoise Reductionの効果がはっきりしない。外付けのDSPによるNRを付けたら、効果てきめんとのこと。
古いDSPを見つけたので取り付けてみた。電源DCプラグが見当たらないため、電線を差し込むという強制配線で済ませた。
なんとか動作してくれているようで、バックノイズが軽減できた。ピークフィルターも切れが良すぎるので、SSBのNRだけ使って、FBにQSOできた。

NRの効きが悪いY社の古い無線機にも役に立つかもしれない。掘り出し物があればいいなあ。



雨の中、からまったワイヤーを引き離す(1/20)



強風があったのがいつだったか。(受信だけならよく接続して確認しているつもり)
いつも電波を出しているわけはないのでいつからか不明だが、80mアンテナのSWRが高い。
40mも少し高くなっている。(40mは外付けATUで対応可能の範囲)
早朝の暗い中ではアンテナを確認できなかったので、昼に廿日市シャックに行くと、
40m釣竿アンテナのワイヤーがCD78改の容量エレメントに引っかかっていた。(画像1)

これまでも10mのグラスファイバー釣竿を引っ張り出して、絡んだワイヤーを解いてきた。(2020年7月)
アンテナ製作に使おうと購入していた長い軽いカーボンFの釣竿9m?を使ってみた。片腕でも操作できる。
エレベーターで屋根にぶつからない高さまで下ろして、2階の窓からなんとか元通りにすることができた。(画像2,3)
2本のアンテナの取り付けブームをもう少し拡げたいところ。または、先日取り付けたブームに取り付けて段差をつけるか。

FT9000の内蔵SWRチェックでバンド内のSWRを測定してみた。(画像4)
3つのボトムのうちCWバンドは無線機内蔵ATUで落とし、残り2つはCD78切り替え(ATUをスルー)状態。(この切り替えは遠隔では行えない)
雨の中、無事に元通りにすることができた。やれやれ。(2024/1/20)



紀の川の大堰。情報センター。くろしお(2/11)




約50年近く使った半田ごてを修理する(2/25)




連休3日め(2/25)



松江の朝。田儀駅。浜田瀬戸ヶ島の厳島神社と正平さんの浜(3/10)



川本駅(3/16)出雲の朝(3/17)



津和野(3/20)







このページの最上部に進む

202320222021202020192018201720162015201420132012201120102009200820072006200520042003


アマチュア無線移動運用(画像集)

私の「隠れ家」無線の部屋(アンテナの製作、無線室ほか)


中本さんちのHPへ戻る

案てな工房(アンテナ自作の仲間たち)



Request for mail 問い合わせは 次へどうぞ (e-mail: jn4sng(半角にしてください)@gmail.com)
This page was made on Aug 6, 2006.